納豆のいいところ◎
ブログをご覧いただきありがとうございます!
1年目の倉田です!!
唐突ですが、お休みの日になんとなく動画を見てたら
納豆を食べてる人が映っていて、ものすごく納豆が食べたくなりまして(笑)
たまたまお家に納豆があったので、そのまま混ぜて食べたのですがすごく美味しくて!笑
今日はその納豆の素晴らしい効果を紹介したいと思います(´▽`*)
まずは、納豆には細胞を再生する働きがあり、新陳代謝を促してくれます!
細胞を再生させることにより、シミやそばかす対策にも効果があります◎
食物繊維が含まれているため、便秘予防や腸内環境を良くすることもでき、美肌作りにも役立ちます♪
大豆に含まれるイソフラボンは女性ホルモンのバランスを
正常に保つことができ、肌の健康も保つことができます!
ざっと紹介したのですが、他にも色んな成分が含まれています(´O`)
そして納豆の良いところは安くて、経済的な所(笑)と
アイデア次第で色んな食べ方ができるところです!!
納豆が苦手だという方も多いと思いますが、、、
食べれる方はぜひ納豆を食べて綺麗になりましょう〜(*^^*)
育毛最先端
ボンジュール!!
市川です。
パリには行ってません。お留守番です。
主題でも書きましたがアメリカの大学(たしか)が毛がない頭皮に毛根を作る可能性を秘めた技術を発見したらしいですね。
その成分がアメリカのマクドナルドのポテトを揚げる油に入っているらしいです。
髪の毛のことでお悩みの方には革命的なニュースですね。
しかし残念ながら日本のポテトには使われていないそうです、、、
しかも食べれば良いというわけでもなさそうです。
↑もちろんこれも意味ないです。(笑)
まだまだ美容の世界の進歩発展も終わりが見えなそうですね、、、
髪の毛を生やすのも大事ですが、一番大事なのは今ある髪の毛を減らさないこと。
頭皮のケア、ぜひ当店にご相談下さい。
ちなみに当店で使っているシャンプーは全て抜け毛を防いでくれる漢方成分入りですので、当店に来ていただくだけでもケアになるのでいつでもお待ちしております♪
正しいシャンプー!
おはようございます!
島津です!
いきなりですが。。。
お家で出来る正しいシャンプーの仕方ってご存知ですか?!
髪のダメージや、薄毛で悩む方に効果的なのでご紹介します◎
1.お湯だけでしっかりと汚れを落とす。
お湯をかけながら指で頭皮と髪を揉み込んであげると効果的です!
2.シャンプーをしっかり泡立てる。
頭皮に直にシャンプーをつ付けるのではなく
しっかり手で泡立ててから付けてあげてください!
3.頭皮を揉みながら丁寧に洗う。
以外と髪より頭皮の方が汚れてることが多いです。
ですのでしっかりと頭皮を清潔に揉み込んであげてください!
4.細かい部分までしっかりと流す。
泡が残るとフケになったり頭皮の痒みの原因になりがちなのでしっかりと流してください!
以上です!
これで頭皮と髪の健康を守ることができますので是非、試してみてください(^^)