カラーリング後のケア◎
こんにちは!
最近ディズニーに行ってきて舞い上がっている島津です!
晴れて良かったぁ〜!!!
まぁ、それは置いといて(笑)
今日はカラーリングの後のケアについて簡単にお話しします!
まず、シャンプーについて!
カラーリングをしてから一週間は、色が抜けやすい状態です(><)
なのでシャンプーをするときは、38度ほどのぬるま湯で
頭皮を揉むようにして洗い流すと効果的です!
次に、ドライヤーについて!
とにかく!自然乾燥はやめましょう!!
優しく温かい風で乾かした後に、冷たい風で仕上げをしてあげましょう!
最後に!!
カラーリング用のシャンプーを選ぶことも大切です!
どうしてもカラーリング後は髪の毛がデリケートになります…
ですので!
お色を長持ちさせるために、髪のダメージを抑えるものを選びましょう!
気になりましたらスタッフまでご相談ください!
長くなりましたが、ありがとうございました!
BBQ!!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます!
早くも暑さにやられている福田です😭
先日、今年初のBBQをしてきました(*>ω<*)
他店のスタッフも集まって、食べて飲んで
あるスタッフのお誕生日のお祝いもしました🎶
とても楽しかったですᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
しかし、BBQをすると髪の毛に匂いがついてしまって臭くなってしまいますよね😣
髪の毛が臭くなってしまうのは、匂いの成分がくっ付いてしまうからなので、
その成分をドライヤーなどで飛ばしてあげると匂いを軽減することができますよ😊
また、髪の毛が傷んでいると匂いが付きやすくなってしまうのでケアも忘れないでください✨
タバコなどを吸ったあとや、
お洋服に嫌な匂いが付いた時も使えるので
是非お試しください( *´ー`* )
本日もみなさまのご来店を心より
お待ちしております⭐
アイメイクがよれない魔法テク♪
こんにちは!
本日も当店のブログをご覧頂きありがとうございます!2年目の芝田です!
突然、美意識をあげたくなる時、私は
新しいコスメを見に行くか、本屋さんに行きます(^^)
ふらふら〜っと本屋さんに行ったら、面白そうな本を衝動買い。笑
今回はそんな本の中で、すごくいいなと思った内容のものがあります!
私はかなり、化粧は濃い方が好きです。笑
つけまつげを付けて、下まつげにはマスカラを!
でも!!!
マスカラをすると、時間の経過とともに
目の下が黒くなったりしませんか?
黒くなると、やぼったい感じがでてしまいます。。。
それを回避出来る魔法の様なテクニックがあるんです!!!
花嫁が泣いたり笑ったりするウエディングの現場で生み出されたワザで、
どんなに号泣しても微動だにしないメイク。。。
方法は簡単!!
いつものメイクにプラスして、下まぶたの目尻の部分に
ルーセントパウダー(おしろい)を刷り込むだけです!
泣くとアイメイクが落ちるのは、
マスカラやアイラインが水分に触れ
溶けて混ざるからです。
液体は、粉にはくっつくことが出来ないので、下まぶたに粉があると
涙で液体になったマスカラやアイラインは粉の上をポロっと転げ落ちます!
ポイントとしては、パウダーをしっかりすり込めるかが
絶対落ちないかどうかの決め手です◎
塗る範囲は、下まつげの生え際から目尻の広い部分です^^
目尻の1.5センチくらいの範囲までパウダーを塗っておきます。
ただ人によっては、目のつくりや
涙目だということでアイメイクが落ちやすい人もいます。
一回で習得するのは難しいので
チャレンジしてみて下さい( ^ω^ )