カラーリングしました( ◠‿◠ )
こんにちは(о´∀`о)
三年目の秋山です!
先日カットとカラーリングを
してもらいました^_^
カラーカットする前はこんな感じです。
前回がハイトーンだったので
伸びてきた根元の黒いところが目立っている状態です(´-ω-`)
今回もハイトーンにしたいため
ブリーチをしました。
毛先は十分白いので
根元から中間の金色の部分だけを染めました。
1回だけでは無理なので
今回は2回ブリーチをしました!(・∀・)
ブリーチした状態の写真はありませんが…
ブリーチだけでも、白っぽくなりました
(о´∀`о)
前回はカラーバターで白にしましたが
今回はカラー剤で白っぽく染めてもらいました(о´∀`о)
仕上りはこんな感じです(^_^)
写真で見ると毛先の色は変わってないように
見えますが
実際は染める前と比べて白になっていて
いい感じです(о´∀`о)
もう11月になり自分みたいにハイトーンにする人は
あまりいないと思いますが(^^;
カラーでイメージチェンジしてみてはいかがでしょうか(^_^)
ニューヨーク研修ヽ(*´∀`)
にに
こんにちは
3年目の秋山です。
10月15日〜10月19日までニューヨーク研修で
ニューヨークに行ってきました(*´ω`*)
研修ではニューヨークでの技術を見て
日本とニューヨークの流行りのカラーの塗り方や
カットのデザインの違いを
学んできました^_^
美容師として大切な事を沢山学ばさせて頂きました(^^)
そのあとは色々な所を観光してきました(*´ω`*)
グアム以外海外に行ったことがなかったので
不安もありましたが
行ってみたらすごく楽しくて時間があっという間でした^_^
研修で学んできた事をお客様に提供できるように
日々練習をしていこうと思いますヽ(*´∀`)
近々ニューヨークのアルバムも作るのでもし良かったら見てください(*´ω`*)
10月は抜け毛が増えるΣ(゚д゚lll)
こんにちは
3年目の秋山です
今回は秋になると抜け毛が増える原因について書こうと思います。
季節の変わり目は抜け毛が多くなります。
特に秋は、春の3倍とも言われているほど抜け毛が多い時期!
しかし、自然現象と思って抜け毛を放置していれば、当然ながら髪はボリュームを失い
ペタンコでスカスカの髪になってしまいます。
そんな秋ならではの抜け毛を予防するカギは、健康な頭皮です。
★なぜ秋なの?抜け毛が増える原因
年齢によらず抜け毛が増えるこの時期は、原因をしっかり学んで美髪を守り抜きたいもの。
抜け毛の原因の一つは、頭皮や髪のダメージ。あなたの頭皮、ガサガサ、ベタベタしていませんか?
紫外線ダメージで頭皮が弱っている
過ごしやすい気候になったものの、紫外線量はまだまだ多いこの時期。
行楽に出かけるというのに紫外線対策を怠ってしまうと、夏場と同じく乾燥や傷み
頭皮の炎症などのトラブルが引き起こされてしまいます。
★抜け毛のない健康な髪を育てるケア方法
抜け毛は体質的なものもありますが、多くの場合は生活習慣が災いしています。
次にご紹介する頭皮ケアで抜け毛を防ぎ、健康な髪を保ちましょう。
★血行促進!頭皮マッサージ
抜け毛予防のために毎日行いたいのが、頭皮の血行を促す頭皮マッサージです。
シャンプー前に、髪の生え際に指を置き、そのまま後頭部に向かって指を滑らせるようにマッサージしていきましょう。
爪を立てないように指の腹を使い、心地良いと思う力加減で押し揉みして。汚れを浮かせてマッサージ効果を高めるヘアオイルを使用するのも◎
★正しいシャンプー、できてる?
シャンプーの洗い残しや間違った使用法によるダメージも抜け毛の大きな原因。
シャンプーはしっかりと泡立ててから使用し、毛穴の奥に残らないようしっかりとすすぎます。
トリートメントは毛先を中心につけ、同じく洗い残しがないように十分にすすぎを行って。
洗った後はタオルで髪の水分を優しくオフ。頭皮ごとゴシゴシと擦ることのないようにしてください。
これが抜け毛を防ぐケアなので
是非やってみてください。^_^
お店でもヘッドスパをやっているので
もしよかったら試してみてください(^。^)