イメージチェンジ(*^_^*)
こんにちは!
2年目の秋山です(^-^)
先日お店でカラーをしてもらいました( ´ ▽ ` )ノ
カラーする前の状態はこんな感じです
シルバー系にしていたのですが
若干緑ぽくなってきたので
カラーをしようと思いお願いしました!
最初はいつもしているブリーチをして金髪に!!
写真だとあまり変わってないように
見えますが
緑が消えて金髪になってます(⌒-⌒; )
それから色を入れていきます。
↓
仕上がりの色がこんな感じです(^-^)
またシルバーアッシュ系かと思いきや
今回は赤です( ´ ▽ ` )ノ
ここしばらくシルバーアッシュ系にしていて飽きてきたので
イメチェンしようと思い
赤にしました(^O^)
去年の夏頃にも赤にしてたのですが
その時はワインレッドぽくしてたので
今回は真っ赤にして
イメチェンしてみましたo(^_-)O
女性のお客様はハイライトなど入れるだけ雰囲気が変わって
イメージチェンジしたいお客様は
是非試してみてください( ´ ▽ ` )ノ
成人式(^O^)
こんにちは
2年目の秋山です!
今回は成人式の日の事を書こうと思います
自分には妹がいるのですが
ヘアセットを担当させていただきました( ´ ▽ ` )ノ
スタイルはこんな感じです
両サイドの髪を三つ編みにして
カチューシャになるようにして
トップにボリュームをだし
毛先を散らしたスタイルにしました(^O^)
まさか、人生で一度の成人式に
兄として妹のヘアセットを担当できた事はとても素敵な思い出になり
妹にも喜んでもらえたので
とても良い日になりました(*^_^*)
来年の成人式の予約も開始して
おりますので
是非お声掛け下さい !
冬のパサパサ髪対策!
こんにちは
2年目の秋山です( ´ ▽ ` )ノ
冬のパサパサ髪対策
冬って空気が乾燥してお肌がカサカサになっちゃいますよね。
でも、乾燥しているのはお肌だけじゃなくて髪の毛も一緒なのです。
最近、髪が傷んできたかもと思っているお客様。
もしかしたら、それは冬の乾燥のせいかもしれません。
今回は、冬にパサパサになってしまう髪について書こうと思います。
冬のパサパサ髪の原因
なぜ、冬は髪がパサパサになってしまうのでしょうか。
その一番の原因は、湿度が低下し、室内でも暖房を使う機会が多くなるからです。
これらによって引き起こされた乾燥によって髪のキューティクルが剥がれやすくなり
その隙間から潤いが逃げて行くことで髪はパサつき、広がり、まとまりにくくなってしまうのです。
潤いが無くなった髪は切れ毛や枝毛が発生しやすくなってしまうので
潤いを逃さないような対策をする必要があります。
例えば、寒いからといっていつもよりも熱いお湯で洗髪をしていませんか。
必要以上に熱いお湯は髪の油分や潤いを洗い流しすぎてしまうので注意が必要です。
また、頭皮の乾燥でフケが発生してしまった方はいませんか。
冬の気温の低下で頭皮の血行は停滞し気味な方が多いです。
冬のパサパサ髪の改善方法
普段よりも念入りに、なおかつ優しくマッサージをすることで頭皮の血行を良くし
栄養が行き渡るようにしましょう。
普段はシャワーにしか入らない方が湯船につかるようにしたり
全身をマッサージすることで基礎代謝を上げることも効果的です。
これに加え、ヘアオイルやヘアクリームを髪につけることもオススメです。
これらのアイテムは髪の不足している油分を補い、表面をコーティングすることで
水分が外に逃げていくのを防ぐ効果があります。
また、髪の内部のすでに傷んでいる髪も補修してくれますし
ドライヤーの熱によるダメージからも髪を守ってくれます。
ブラッシングの際の静電気を抑える効果もあるので冬は特に重宝しますし
一石二鳥以上のメリットです。最近は、小さくて持ち運びやすいものも増えています。
なのでヘアオイルやヘアクリームを付けて
パサパサ髪の対策をしてみてください( ´ ▽ ` )ノ