Color♫꒰・‿・๑꒱
こんにちは(✿╹◡╹)ノ
5年目 木津谷です!!
先日、社員旅行でグアムに行かせて
いただきました(*´ω`*)
期間中はお客さまにはご迷惑をおかけしたと
思いますが楽しい時間を過ごさせていただき
ありがとうございました°ʚ(*´꒳`*)ɞ°.
今回はカラーリングについてです(*´˘`*)
カラーリングをしたことがある方は経験が
あるかと思いますがなぜ、髪が乾いた状態で
染めるかご存じですか?
先日、ウェットヘアー と ドライヘアー での
染まり具合の違いを実験してみました!!
半分に髪を分け、片方をしっかり濡らして
カラーリング( *¯ ꒳¯*)✧*.
写真では少しわかりにくいかもしれませんが
濡れた状態で染めた方は色が薄くなりました…
濡れてる度合いの違いでも染まり方が
変わってしまいムラになることもあります…
以上の理由からTIME東海大店では
しっかりお染めするため、乾かした状態で
カラーリングさせていただいております(^-^)
その他にもカラーリングやパーマをして
みたいけど、不安がある方、気軽にご相談
ください( ˶`﹀´˵ )
みなさまに合ったスタイルをご提案させて
いただきます!!
☆パーマ・カラーのお客さま限定クーポン☆
パーマ・カラーが¥5000以上の方
¥1000引きさせていただきます。
必ず印刷してお持ちください
褪色
こんにちは( ˙꒳˙ )
1年目鈴木です!
最近はぐっっっっと冷えこんで冬に近づいてきたんだなあと感じます
私はマフラーをして出勤しております笑
さてさて、皆様はヘアカラーで色落ちしたなーと思う瞬間がありますか??
私はしょっちゅう思ってます笑
これは染めた日です
黒に近い感じですね!
グレーと青が入っております
そして約3週間後……
なんと!!!!!
完全に色がないですね!
そして明るい!笑
こうして色味が抜けてただの茶になってしまうことを
「褪色」 といいます
原因としては
①髪のダメージ
ダメージによってカラー剤が長く定着せず
すぐにながれていってしまいます
②紫外線
ダメージと絡んできますが、紫外線をあびると色が抜けていってしまいます
夏に色落ちがはやいのは紫外線のせいです( ˙꒳˙ )
③毎日のヘアケア
市販のシャンプーは洗浄力が強すぎるため
せっかく染めてもすぐに色が落ちてしまいます
④汗、水濡れ
濡れた状態はキューティクルが開いているため抜けていってしまいます
せっかく綺麗に染めてもらったのに
すぐ落ちてしまうのは悲しいですよね!?
色落ちは防げませんが遅らせることはできます!
まずはカラーをする時に一緒にトリートメントをしましょう!
美容室でしっかりダメージケアをすることによって
カラーによるダメージや、日頃のダメージを
抑えることができます。
そしてシャンプーは弱酸性のものを使いましょう!
肌は弱酸性が良いとききますよね?
実は髪の毛も同じく弱酸性が良いのです
カラーをしてから2、3日はあまりゴシゴシせず
軽く汚れを落とす程度で十分です
シャンプー後はしっかり乾かしてください!
お店でもシャンプー、トリートメント、
洗い流さないタイプのトリートメントを
販売しておりますので
お悩みの方はぜひ体験してみて下さい(♡˙︶˙♡)
髪の悩みもスタッフにお気軽にご相談ください
皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております«٩(*´꒳`*)۶»
着付け練習♪
こんにちは宮崎です!
最近一気に寒くなりましたねー(>_<)
風邪を引かないように気をつけてくださいね!
さて、今回は私が練習している着付けを載せたいと思います(^^)
一生に一度のイベント!成人式✨
その成人式まで約2ヶ月半ですね!
成人式に向けてお客様に安心した技術を提供できるように私たちも練習を頑張っています!
着付けの中でも特に華やかなのが帯ですよね!!
沢山の種類の中から今回は二種類作ってみましたのでご紹介します٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
こちらは「辻が花」という名前の帯です!
ひだが重なり合って可愛いですよね♡
次は「流星」
帯全体に動きがあり、可愛さの中に格好良さもあるステキな形ですよね!
同じ帯でも結び方で印象が全然違います!
一言で帯といっても沢山の帯の種類があるんです✨
なので私たちは色々な帯を練習してお客様のお着物と雰囲気に合わせた着付けをさせていただきます☆☆
ご予約時間に限りがありますが
まだご予約承っておりますでお気軽にスタッフにお声がけください♡
スタッフ一同お待ちしております!!