color⸝⸝⸝⸝♡
こんにちは(`・ω・´)ゞ
木津谷です!!
今回はカラーリングのご紹介です。
カラーはしてみたいけどどんな色に
しようか悩んでる方 たくさんいると思います。
そこで、私がオススメするのは
.*♡ ヴィオレット ♡*.
まずは…BEFORE
見事に色落ちしてますね…笑
そこに今回は少し暗めの紫!!
紫といって、抵抗がある方もいるとは
思いますが紫は暖色系・寒色系のいい所を
持っているので赤系のメリットである
軽さ、やわらさ とアッシュ系のメリット
透明感、ツヤ を出すにはオススメです(*´˘`*)
最近、同じ色ばかりで飽きた…
赤っぽくなるのは嫌だけど柔らかい印象にしたい…
アッシュ系が落ちて黄色くなりやすい…
そんな方はぜひ、試してみてください(*•̀ᴗ•́*)و
縮毛矯正
こんにちは( * ˊᵕˋ )
2年目の東海林です。
今日は前回のブログでコテパーマの話をしたので
今回は縮毛矯正のお話を致します。
まず縮毛矯正とは…
クセ毛の髪の毛は、多くの場合表面が凸凹しており、その凸凹を1液で溶かします。そして高熱のアイロンで固定、2液で髪の毛の表面をコーティングすることが縮毛矯正です。
クセ毛内部のシスチン結合を一度切断し、真っすぐな状態で再び結合させ、高熱(160~180℃)によって固定させる施術です。
よく見ると分かりますがパーマが結構かかっています。これに1液を付け乾かしてアイロンをします。
これがアイロンをした後の状態です。
この状態でもストレートになっていますが
まだ不安定な状態なので、次の2液で固定させます。
2液を流して乾かした状態がこちらです。
1枚目の写真とパーマがかかっていたとは思えませんよね?
毛先は1液のかかり具合が甘かったためパサついてしまいましたがこれもしっかりかかれば艶が出ます。
お客様1人1人髪質も違うのでそれに合わせて薬剤選定もこれから勉強していきたいと思います。
癖が気になる方や朝のセットを楽にしたい方にはおすすめです。
気になる方は是非お近くのスタッフまでご相談下さい!!
新しく!
こんにちわ!
1年目の田代です!
もうすぐ今年が終わってしまいますね。
あっという間に1年が終わった気がします(ノ_・。)
長いようでとても短い一年でした…
さて!今回のブログの内容はヾ(*´▽`*)ノ
今年最後と言うことで、店長に髪の毛を切ってもらい、染めてもらいました!
そしてさらに今回は…
パーマもかけていただきました!!
それがこちら!
今までとは違う雰囲気になったと思いませんか?( ̄▽ ̄)
パーマをかけたり、初めて髪の毛を染めたりすると、
今までの自分ではなく、新しい自分に生まれ変わった気がして、
とてもいい気分になります!
私たちは、常に上を目指し、お客様に満足してもらえるように
毎日の営業に励んでおります!
今年も残り少ないですがTIME東海大学駅前店へお越しください!
お待ちしております(●´ー`●)