グラデーションカラー☆☆
皆さんこんにちは、岩﨑です( ¨̮ )
関東はまだまだ梅雨明けなそうですね。。
さぁ、今回はグラデーションカラーについて
ご紹介します!!
before
全体明るめなカラーを今回はグラデーションに♪♪
after
根元は落ち着いた色にして明度差をつけました!
グラデーションの特徴として。。。
・根元を暗めなカラーにすると伸びてきた時
伸び幅が分かりずらいから
・全部が暗めなカラーではないので重たく
見えない
・いつもとは違う印象、周りと差をつけられる
っといった感じでこの季節注目です!!
興味ある方はぜひお店にいらして下さい(*^^*)
カラー講習
こんにちは〜^^
2年目の栗原です!!!( ◠‿◠ )
先日カラー講習がありました!
2年目の同期たちでペアを組んで、
決められた明るさにウィッグを染めるものでした!^ ^
いつもは、先輩方が、薬を決めて塗って。
言われたとうりのことをしていたわけですが
今回は自分たちで
置く時間、塗り方をきめてやります!!( ^ω^ )
ブリーチ剤を今回使用したのですが、
普通のお客様の場合は先に根元以外の部分を塗ってから、根元。
というかたちで、理由は、根元は頭皮に最も近いので、ブリーチ剤が体温に反応してしまい
根元だけ明るすぎてしまう風になってしまいますʅ(◞‿◟)ʃ
ですが今回はウィッグなので、体温がないと考え、根元から先にぬっていきました!!^_^
ですが失敗でした、、、、、( ̄∀ ̄)
普段自分たちは、全体を塗る場合
根元→毛先
という順で塗るのですが、ブリーチ剤はとても明るくする力が強いので
毛先に行く間に時間がだいぶ経ってしまい
根元だけ明るくなってしまいました、、、(`_´
ビフォー
アフター

とてもいい勉強になりました。。
雑なのはよくないですが
スピーディーさが大事でもありますね^ – ^
以上、栗原でした(^_^)
パーマスタイルのご紹介