正しいトリートメント方法
こんにちは
3年目の秋山です( ´ ▽ ` )ノ
今回は正しいトリートメント方法について書こう思います。
傷んだ髪をケアするトリートメントも正しくおこなわなければ
効果を最大限に発揮することができません。
また、間違った方法でおこなうと頭皮に負担をかけることになり、逆に抜け毛が増えてしまうことにもなりますので
まずは正しい方法を知ることが大切です。
その1
トリートメントの前にはしっかりと水気をとること!
髪に水気が多いとトリートメント剤が流れやすかったり、薄まってしまいます。
そうなると髪にしっかり付着、浸透をしません。シャンプー後にタオルで水気を抑えましょう。
その2
毛先から揉み込みながらおこなう
トリートメントを手のひらに取り、毛先からギュッと握りながら揉み込んでいきます。
頭皮にはつかないようにしましょう。頭皮ひ着くと毛穴に詰まり抜け毛の原因になります。
あくまでも髪の毛のダメージ回復するのがトリートメントです。
その3
時間は、5−10分程度
その間、蒸しタオルで覆ったり、シャンプーハットをかぶるとより浸透しやすくなります。
浸透するのには長ければ良いというわけでもありません。
一定の時間を超えるても効果は同じです。長くても10分以内にしましょう。
その4
流しすぎないこと
トリートメントは、すすぎすぎないようにします。余分なぬるぬるが取れる程度で良いでしょう。
どのくらいの頻度で行えば良い?
髪の毛が傷んでいると思ったら、改善するまでは毎日おこなうようにしましょう。
また、リンス・コンディショナーとは使い分けましょう。
リンスやコンディショナーは、髪の毛の表面をコーティングするものです。
トリートメントの前におこなうと効きが悪くなりますので、ご注意を!
これらに気をつけながら正しいトリートメント方法でケアをしてみてくださいo(^_-)O