原色ヘア〜
原色ヘア〜
最近はおでんの大根とアサヒさん(例の銀色のやつ)
がたまらないオーノデス( ̄^ ̄)
やっぱり冬でもアサヒさんは美味しいですよね〜
今回は僕の原色ヘア〜を紹介したいと思います!
ブルーです!
はい、その名の通り真っ青です!昭島店で働いてた頃の夏に染めました!
レッドです!!
何回か赤には染めてます!
赤は色が入りやすく挑戦しやすい色ですね〜
流石にこの赤さは目立ちますが(^◇^;)
ホワイトですこれはなかなか難しいですよ〜
僕の作り方は何回か髪の毛を脱色してペールイエローの状態にしてから薄い紫を入れます!
そうすると補色の関係で白にかなり近づきます〜
2017年 作網ヘアー part1
どーも
スターウォーズをこよなく愛する作網です\(^^)/
ジェダイになりたい
さて、2017年もあと少し
ということで毎月変化する作網のヘアーを
少しずつ振り返ってみるコーナーです
ちなみに去年のまとめ
カラフルですねー
でも今年も負けてません\(^^)/
では、いざ!
1月 「紫グラデーション」
めちゃくちゃ好きでしたこの色
でもすぐ抜けました
2月 「ブルー!」
真っ青です!明るめの真っ青です!
ド派手でした!
そしてすぐ抜けました!
いやー
綺麗な色はすぐ抜ける…
でも青系だと抜けた後がすごく良いシルバーになるので
それも楽しみにしていたりします( ´ω` )
この頃はまだ髪が短いですねー
ここからずっと伸ばし続けていくので
髪が伸びていく様子も合わせてお楽しみください(^^)
では続きはまた次回( ´ ▽ ` )ノ
退色のヴァイオレット。
こんにちは!
石谷です(。-∀-)
夜はクリスマスムード1色!!!
立川駅も、駅前にしては良きイルミネーションがキラリ.。゚+.(・∀・)゚+.゚
皆様いかがお過ごしでしょうか|ω・)
僕ながら、ムラサキを入れてからやく1ヶ月ほど経ち、
何ともファンタジーな色味になって参りました^^;
ちなみに入れたてがコチラ、、、
ぜーんぜん違いますね。
なぜ、緑、青、紫、など毛の部分でバラついて退色してしまうのでしょうか?
理由は人それぞれ違うとは思うのですが、
主に、頭皮からの距離だったり、
根本と毛先で薬の入り方が異なる事だったり、
普段の生活で触れる頻度だったりと、
全て諸々で根本から毛先にかけて色味に違いが出てくるんですね(。-∀-)
でも、ファッションカラーは退色し始める時や退色中の時だったりも楽しめるものです(。-∀-)
まだ少し先かもしれないですが高校などを卒業してある程度容姿への規則が緩くなったから染めてみたい!
在学中、就業中で1度も染めたことない!という方など、、、
少し違う自分になれた気分など新鮮な感覚になりますよ!
イメージチェンジにも!
心よりご来店お待ちしております*_ _)
Time立川へ是非!!!