テスト
こんにちは!西山デス(・∀・)
梅雨が明け、本格的な夏到来ですね☀️☀️
当然のように毎日気温30度越え、、(゚o゚;;💦
暑苦しいです😵😵
でも、夏大好きな私にとっては外に出たくて仕方がありません🤩🤩
海に行きたい!夏を肌で感じたい!
って感じです🤤🤤わら

ということで話は変わりまして、
先日2年目対象のアンルラージュテストがありました(^^)

アンルラージュとは、、
パーマのことです!
どうやらフランス語でパーマを意味するみたい🤔🤔
去年に引き続き、
年に一度会社でコンクールが行われます🤠
先日はそのコンクールのためのテストでした!
後ろ姿ではありますが、
頭がいっぱいですね!笑笑
2年目は大体80人?くらいいます!
会社で一番になれたらそれ以上に嬉しいものはないですね!🙄
去年は惜しくも入賞ならずだったので
今年こそは入賞できたらな、と思います!
一緒に頑張ろうね!同期のヨシダくん!
本日もご来店お待ちしております😀😀
sea
こんにちは!西山です
まだまだ梅雨は、、続くのですかね、、??
まずは先にプライベートのお話から!
先日、雷予報にも関わらず、一泊二日の伊豆旅行に行ってきました!
当日はなんとなんと2日連続晴れ!☀️
最高でした😫😫😫💜💜💜
今年初、夏を味わうことができとっても満足です🙂
仕事面ではとゆーと、、
カット練習猛特訓中です😫😫😫
数えてみると本日で入客10人目でした😫😫
やらなきゃできない、やってみなきゃわからない、
そーはいっても困難ばかりです😫😫
夜の勉強会では、カタログを見ながら切ってみました!
上手くいったかなぁ〜!と思いきや、課題は山積みです😫
西山、頑張ります!💪💪
ブリーチ
こんにちは西山です!😀
今日はちょっとしたカラーリングのお話をしたいと思います
まず髪の毛の色は、黒・茶・ブロンド等、一人一人違いがありますが、それらの髪色は「メラニン色素」によって決まってきます。
一般的に、メラニン色素の量が多い順に「黒→ブラウン→赤→ブロンド→白」となります。
アジア人はメラニンの量が多いため髪の毛が黒、茶の人が多く、
欧米人はメラニンの量が少ないため、ブロンドの人が多いです
このメラニン色素を壊すものがいわゆるブリーチといわれる脱色剤です。
黒髪をブリーチするとその色調は「黒髪→暗い茶髪→茶髪→明るい茶髪→薄い茶髪→金髪」と変化していきます。
今若い人たちの間では赤や青といったハデ髪が流行っていますがこれをするにはまずはベースを明るくしないといけないためブリーチ必須というわけです!
ということで、
今日は実際に人毛をブリーチしてみました。
一度で抜くにはこれが限界、、
二度、三度ブリーチをすることで綺麗なベースを作っていきます
とりあえず今日はここまで!
どこまで色素を抜けることができるのか!
ご期待であります!
最後に、私がとっっっっても大好きな行きつけのカレー屋さん❤︎
ルーローハンにハマっている西山でした(^◇^)