師走
こんにちは。
とうとう1年を締めくくる月、、、師走!!!!!
早い早い、、
寒くなりコーヒーが体に染みる時期ですよぉ
クリスマスに大晦日、正月と
あっという間ですよ?
やり残したことやってみたかったこと!
パパっと実行しないとすぐに時間は過ぎ去ります!
さて、今回はリタッチ幅が伸び伸びなお客様。
しかしブリーチはもうしたくない!との事
だったので、ただ全体を暗く落とすには勿体ない。
根元の黒い部分を活かし深めのグラデーションに(・∀・)
これを徐々に伸ばし、切りながら繰り返すと低ダメージで髪の毛をリセットすることが出来ます!
一般的な職業だと難しい色味にはなりますが(^ω^;);););)
まあしかしカラーはやらせて頂く度に深みを感じてしまいます(・∀・)
まだまだ精進でございます。
では、失礼致します。
師匠をも走る季節に〜
流行
こんにちは!
本日は聖蹟桜ヶ丘店へのヘルプ営業でした石谷です、
ちょうど1年前ぐらいに行った時はまた違う印象で営業でき、学ぶ事ももちろん、ひとつの勉強としてためになりましたぁ(・∀・)
さて、近代目まぐるしく変わる「流行」
発信源とはどこなのでしょうか?
もちろん分野によって発信源はあちらこちらにあるでしょう。
ヘアスタイルにはおいての流行は粗方が、海外!
パリやニューヨーク もしかしたら他の国だったり、、、
海外のメンズに今大流行なのが「フェードスキン」もしくは「スキンフェード」はたまた「バーバーヘアー」
大きくは刈り上げから分岐するスタイルで
スキン=0mm から1センチ(10mm)までの間の長さで
綺麗なグラデーションを作るスタイルです!
一般的な刈り上げのスタイルはmm単位以上の長さからスタートし頭頂部の方向に向けてそれと同じ長さ、それより長くしながら綺麗に切りそろえていく技術になります。
1番の違いは刈り上げるエリアの1番短い部分が0mm(スキン)髪の毛がない状態からスタートすることが代表的ですかね(・∀・)
0mmの所はカミソリなどで形成するため僕ら美容師は反する行為となるので限界があります笑
最近、日本ではこの技法がツーブロの部分に当てられ上に残る髪の毛にパーマをかけるスタイルなどで落とし込まれています(・∀・)
見た目がかなり過激なため職業柄NGであろうところがほとんどではあるのですが(^ω^;);););)
ちょこちょこスキンフェードの長め版の感じにしてください!とのオーダーも耳にします(・∀・)
カミソリを使わないといけない短さは厳しいですが気になる方は是非、石谷まで笑
下半期真っ只中
こんにちは。
今年も残すところあと2ヶ月でありますがここで下半期の石谷です。
成人式も近くなりいっちょ派手にやりたいと思いたち、お久しぶりですグリーンにカラーリングしました。
髪型のせいもあり、某お部屋探しサイトSU〇MOやら、某NHK子供番組の森の番人モ〇ゾーやら、某野菜界栄養価ランキング上位を飾るブロ〇コリーなどなど、
言われたい放題なのですよ。笑
緑は安心感などを与える印象があるので、僕のキツイ顔をマイルドに見せてくれるのではないかと思います(^ω^;);););)
僕の愛弟子である1年生2人も大きくなっています。
スクスク育っています。
2人も次の1年生を楽しみにしている様子がチラホラ見えて実に嬉しい限りです(ृ ु*•͈ω•͈)ु
今も尚、数多の壁にぶつかりまくっています、それは僕も変わりません。
絶賛、成長中の年代の中揃って1人前になるために頑張っておりますm(*_ _)m
平成最後の立川店。
年末の予約も埋まってしまう前にお早めの予約も可能です!
お友達並びに親戚の方々ご一緒にいかがですか?
年末年始を向かえるヘアスタイルを是非TIMEでご提案させて頂ければなと思いますm(*_ _)m