パーマ
皆さんこんにちは!一年目の玉熊です!
先日、1年目を対象にしたパーマ講習が行われました!
パーマの仕組みを説明すると、1液で髪の毛のシスチン結合という結合を切断して、2液でその形で固定するという仕組みです!
今回の講習では、ブリーチ毛にパーマをかけてみました!
本来だと、ブリーチ毛によるダメージがとても大きいのでパーマをかけるのはあまり良くないのですが、今回の講習では実際にかけてみたらどういう風になるのかという実験的な講習でした!
こちらが実際の写真です!
自分が想像してたよりはパサつき、ダメージは無かったですが、ブリーチをしてない毛と比べたときにはやはりパサつき、ダメージが気になりますね。
本来あまり良くないですが髪質、ダメージレベルによって出来る場合もあるのでわそこは担当者と相談して決めてみましょう!
ブログ読んでいただいてありがとうございました!
勉強会
皆さんこんにちは!一年目の玉熊です!
今日は、営業後に行われる勉強会の様子を紹介したいと思います!
これは、パーマをかけたウィッグをブラシを使ってカールを作り、ボリュームを出したり毛流れを作る技術を練習しています!
完成形を撮るのを忘れてしまいました、すいません、、、
これが上手に出来ると、綺麗にひし形のシルエットが作れますが、ボリュームを出すところ、出さないところでメリハリをつけないといけないので結構難しいのです、努力が大事ですね。
そして私事ではあるのですが、ついこの間21歳の誕生日を迎えました!
チーフが食べ物とかをくれて、とてもとても嬉しかったです!美容師としても人としても成長できる年にしたいです!
ブログ読んでいただいてありがとうございました!
濃いピンク
皆さんこんにちは!一年目の玉熊です!
タイトルで察した方もいるかもしれませんが、またまたピンクをいれました!
ほぼ完全に色落ちしてしまって白っぽくなってしまいました、、、
そんな色にピンクをぶち込むと!
こんなに濃いピンクになります!
カラーバターで色を入れてるので全くダメージが無く色を入れることが出来ます!
こんなに濃いピンクにしてから駅とかを歩くと、頭しか見られないです笑
でもやっぱり折角美容師をしているので、派手髪にしてなんぼですね!!!
髪の毛の色を自由に変えれる方は是非とも派手髪にしてみてはいかがでしょうか!
ただダメージがとても酷くなるので、トリートメントは必須です!
派手髪にして、トリートメントで髪の毛を少しでも綺麗に保つこともとても大事ですね!
ブログ読んでいただいてありがとうございました!