☆お湯の温度について☆
こんにちは!1年目出町です!
今日は髪の毛を洗うときのお湯の温度について書いていこうと思います(*´ー`*)
入社したての頃のシャンプー練習風景です(*´ー`*)
さて、みなさんは髪の毛を洗うときの何度くらいの設定にしていますか??
実はこのときの温度はとても重要なのです!
温度によって髪の毛の傷み具合や、頭皮ケアにも影響してくるのです。°(°´ω`°)°。
簡単に言うと、高温はやっぱりマズイです。
寒い日などは熱いお湯でガシガシといきたいところですが、一旦抑えて‥!
38度位の温めのお湯で優しく洗ってあげて下さい。
くれぐれも爪は立てないようにですよ( ´>ω<)
ここで40度以上のお湯で洗ってしまうと頭皮に必要な油分まで落としてしまい
乾燥してしまったりするわけです_(´ཀ`」 ∠)_乾燥するとフケやかゆみの原因にもなります‥
今まで熱めのシャンプーをしていた人にいきなり38度は冷たく感じるかもしれませんが、
今一度頭皮と髪の毛の為にお湯の温度について見直してみてもいいかもしれません(* ॑꒳ ॑* )
以上、1年目出町でした☆☆
ドライヤーのCOOL!!
こんにちは!1年目出町です!
今年も残すところわずかとなりましたね。そして、今日で今年のお仕事も終わり
現在夜行バスにて絶讚帰省中なのであります(。-∀-。)
青森なので遠いです‥到着は8時ほどになるそうです_(´ཀ`」 ∠)_
さて!今回はドライヤーの冷風についてです!
あれって何のためについてるかご存知でしょうか??笑
髪の毛にはキューティクルという、うろこ状の表面が存在しております。これは熱や水分を与えると開き
冷やしたり、乾燥したりすると逆に閉じます。
この理論に基づきドライヤーを使うときに大体は温風で乾かし、最後に冷風を当ててあげると
開いたキューティクルが閉じ、髪の毛にツヤが生まれるのです(⁎˃ᴗ˂⁎)·˖✶
また、スタイルを作るときにも冷風は有効です。
髪の毛にクセがつくのは一度温まった髪の毛が冷えるときです!メンズのセットにしても乾かしは
とても肝心なのです!クセをつけて土台を作ってからワックスやジェルをつけると
スタイルが長持ちしておすすめですよ☆☆
以上、1年目出町でした〜(*゚∀゚*)
来年もよろしくお願い致します♬
トリートメントについて
こんにちは!1年目出町です!
今日はトリートメントのつけ方について書いていこうと思います☆
これを読んでぜひ今まで以上のトリートメント効果を実感して下さい*\( ´ω` )/*
さて、まずは順番ですね。
最初は毛先に優先的に付けてください、毛先にしっかり塗布したら中間にも付けていきます。
頭頂部はなでる程度で十分ですよ♪
Σ(っ゚Д゚;)っ
これはとある同期くんのウィッグなのですが‥完全に付け過ぎです、気をつけましょう( ˘ω˘ )
付け方もキューティクルの流れに沿ってしごくようにしてあげるといいですよ!
しっかり馴染ませたら3〜5分程でいいので放置タイムです。
時間を置くことによりトリートメントが内部まで浸透するのです♪
あとは流すだけなのですが、ここも重要です!
トリートメント液が流れてすこしツルツルと指が通るくらいでOKです( ¯﹀¯ )
くれぐれも流しすぎには注意ですね☆☆
あ!ちなみにトリートメント前にはタオルドライをおすすめします!
余分な水分があるとトリートメントが薄まったり水で流れてしまいますからね( ´・ω・` )
以上、1年目出町でした☆