4月も終わりに近づき
こんにちは立川店の吉田です! もう4月も終わりに近づいて だんだんと春らしく暖かな日が 続いてきました!! 春になると春の季節に合わせた ヘアスタイルにイメージチェンジにするのも いいと思います! 是非お店に足を運んでいただいて、 新たな違う自分になってみてください! 最近フレッシュマンが入社してから一ヶ月 経ちましたので、歓迎会をしました! 一ヶ月もあっという間に過ぎた気がします! 少しはお店にも慣れてきたように思えます!少し話は変わりますが、 自炊生活頑張っています!!
![]()
出勤表
こんにちは!(^○^)
遅くなり申し訳ございません(T-T)
4/21〜5/20までの出勤表です!

今年はGWが10連休ということで
お店も4/28〜5/6は祝日営業となります!
なので営業時間が平日よりも30分短い、
18時30分までの営業となりますのでご注意下さい!
GWは初日最終日が比較的混みやすいかと思われます。
予約優先制ですのでお早目のご予約がオススメです!
〜ご連絡〜
・4/23(火)水石、午前中講習のため16時からの出勤となります。
・5/6(月)マネージャー工藤、出勤日
尚、出勤については変更などもあり得ますので
逐一、お電話での確認が最も確かとなっておりますことをご了承くださいm(*_ _)m
立川店スタッフ一同心よりご来店お待ちしております( ̄^ ̄)
長い休日を満喫してお過ごしください(^∇^)
Have A Nice Day😄😄😄
ドライヤーの意味
こんにちは!
みなさんお風呂上がりにきちんと
ドライヤーをしてますか??
めんどくさいからとか自然乾燥で十分!
など思ってないですか??
今日はドライヤーの必要性に
ついて紹介します!
キューティクルの保護
髪は濡れると表面の「キューティクル」
と呼ばれるウロコ状の部位が
開いた状態になります。
するとキューティクルの内側にある
コルテックスと言う部位がむき出しの
状態になります。
この部分は髪を形成している大事な場所です。
タンパク質や水分はコルテックスに存在します。
髪が濡れたままコルテックスがむき出しになっていると
それだけたんぱく質や水分が外部に
流出しやすい状況になってしまうのです。
タンパク質や水分が失われると髪のツヤがなくなり
パサついた状態になります。
うるおいのある髪をキープできなくなるので
ドライヤーで早めにキューティクルを
閉じることが必要になります。
汚れや雑菌のリスク
濡れた髪のまま放置しておくと
空気中の雑菌や汚れが付着しやすくなります。
飛沫感染するようなものならすぐに落下しますが
空気感染する病原体は長時間空気中に
浮遊しているので危険ですなのです。
濡れた髪につきやすくなるので注意しましょう!
頭部の熱を冷やしてしまうこと
頭部に存在する毛細血管などを伝って低温化してしまうと
体全体の冷えにつながります。
体調不良につながるリスクがあるので注意しましょう。
ドライヤーを使う一番良いタイミングとは
お風呂上がりにタオルドライをしてから
すぐにドライヤーを使うのがベストタイミングです。
水分を十分に拭き取ってからでないと
長時間ドライヤーを使うことになってしまいます。
キューティクルが閉じても逆に
高温によって髪を傷めてしまう可能性が出てきます。
もし長時間使うなら最後は冷風で
髪の温度を下げる工夫をしましょう。
ドライヤーは髪を健康に保つ為の
必須アイテムです!
お忙しいと思いますが
習慣がない方は少しずつ習慣付けて
いきましょーー꒰ ´͈ω`͈꒱

平成もあと少しで終わりですね。
寂しいです(ノд・。)
でも新しい時代が来るって凄く
素晴らしい事だし良いことなので
楽しみたいですねヽ(〃∀〃)ノ
昨日平成最期の満月だったみたいですよー☆

山口でした(*´(00)`)