ハイトーンは計画的に
こんにちは!
4年目柴田です!
最近だんだん暑くなってきましたね…
夏は好きだけど暑いのは大嫌いです…(笑)
毎年あったかくなってくるとわたしは
髪色も明るくしたくなります( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )!
とゆうことで、夏に向けて
ハイトーンにしていこう計画✌🏻️(笑)
よく黒染めしちゃったけど明るくしたい!
とゆうお客様がいらっしゃいますが、
まさに私も今そんな感じ…
1度暗くしてしまうと明るくするのは
とても難しく厄介なのです(´・ω・`)
今も、ハイトーンにするために
ブリーチしたいのですが、さすがに髪の
ダメージも限界を超えブリーチ禁止令を
出されましたので、、
とりあえず、ブラウン味、黄色味をなくし、
少しでも理想にちかづけるために
今回はラベンダーにしてもらいました\( ´ω` )/
あーかわいっ( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )♥️♥️
根元はわざと暗くしてあります~!
ラベンダーは他の色と比べて色落ちしても
ベージュっぽくなってくれるので良きですよ(◜௰◝)
とりあえず今はブリーチ我慢して、
色味を入れ続けて頑張って少しでも健康な
髪を育てていこうと思います。。(笑)
ハイトーンは計画的にいかないとですね🤔
あ!もちろんカラー剤はiNOAですよ~!
ダメージを与えず、ツヤも出て、持ちもいい。
とってもとってもおすすめです!
トリートメントも必須ですね( ᐢ. ̫ .ᐢ )
みなさんも夏に向けて
イメチェンしてみては〜??
ではでは!
イノアに続いて!
こんばんはまたまた主任の矢吹です!
イノアカラーに続いていま僕が
絶対的にオススメできるのが
レジュールシャンプーとトリートメントです!
シャンプーは弱酸性のアミノ酸系シャンプーで
余計な油分を取らずしっとりとした
感触をもたらしてくれます!
トリートメントは紙に必要な成分
セラミドエキス配合でカラーパーマで
受けてしまったダメージを補修してくれる
役割があります!
よくどっちの方が髪の毛にいいか
聞かれますが僕はどっちも必要だと思います!
カラーパーマしてなくても太陽の光
つまり紫外線ですね
それからの刺激もありますし
日々のドライヤーにだって多少なりとも
髪の毛には意外と負担がかかってるので
トリートメンは基本的にはした方が
いいと思いますし
もちろんシャンプーに関しても
市販のシャンプーだと必要な油分もとりすぎてしまうので
絶対的に両方必要だと思います!
なので是非みなさま使って試してみてください!
もしくはカットの後にシャンプーしてみて
乾かした後の質感を比べてみていただけたらと思います!
そのときは是非1年目のシャンプー
されてみてください!
どちらともかなり上達してるので
かならず満足していただけると思います!
ついでにではありますが
今月末〜来月中旬に急遽わたくし
5日間夏休みをいただきます。
家庭の事情で申し訳ございませんが
そのときまたブログでお知らせ致しますので
よろしくお願い致します。
最後にまたまた娘の寝顔で失礼致します!
みなさまのご来店お待ちしております!
イノアカラー