レディース&ジェントルメン
こんにちは!!
いしたにです<(_ _)>
大変、私事ではございますが。
レディースカットのテストに合格致しました<(_ _)>
いや〜やっとですね〜笑
しかしやはり難しすぎて(;´Д`)
といった感じです笑
これからまだまだ色んなスタイルを目にして、感じなければならないことが沢山です!
専門学校時代に「技術職に終わりはない」としつこく言われた事を3年越しに痛感します笑
自分の中ではまだ始まってもいない感覚であり、いつでも初心を忘れないでやっていきたいですね(・∀・)
関係ないですが、このひとつの節目を機に、、、
本気で!!!本気で!!!
ダイエットにも専念します。
一肌脱ぎたい時に脱げないのは嫌ですよね、笑
仕事の事ばかり精を出しても、それはそれで他がもったないですよね(;´Д`)
令和元年!!!
RESTART!!
真の濃さ。
こんにちは!!!
うちのお店は今、
イノアイノアと騒々しいです笑
(新しい革新オイルカラーのことです(・∀・))
脱色した髪との発色の相性は抜群!!!
きれーーーーーーいです笑
でもここで1つ。
これから夏に向けて派手髪を考えてる皆様。
僕は「どうせやるなら思いっきり」スタンスなので、
マニキュア!!についてお話しようかと思います(・∀・)
もちろんカラー剤で綺麗なものを求めるのもベリーグットです!!!がしかし!
ビビット(原色感、高鮮明度)な色調を出すのはカラー剤ではちょっと弱い部分があります。
真っ青、真っ赤、真緑、
「真」がつくぐらいぶっ飛ばしたいなら、マニキュアが1番力になります( ◜௰◝ )
脱色すること、が前提にはなりますがね笑
綺麗さで言うのであればカラー剤のほうが特化してるかもしれませんが、
鮮やかさで言うのであれば間違いなくマニキュアです。
これもうもはや法律です笑
美容師目線ではありますが街中で無意識に目を引くカラーはもうほとんどがマニキュアであろうカラーリングをされている方です(・∀・)
見ただけでわかります笑
もう派手でしかありません笑
今夏、より一層のアクセントとしていかがですか?( ◜௰◝ )
マニキュア笑
⚠️カラー剤よりも色素がながーーーーーく残りますので計画的に笑
ダメージケア
こんにちは!
髪は熱によってダメージを受けます。
そんなの全然望んでないですよね…。
そこでちょっとでも日常からのダメージを
軽減する方法を紹介します!
●ヘアアイロンによってうける髪のダメージ
髪の毛の表面をうろこ状に覆うキューティクルは
とてもデリケートなのでヘアアイロンをあてることで
傷んだり剥がれ落ちたりします。
その結果枝毛や切れ毛ができてしまいます。
●髪を巻く前にできるケアについて
髪の毛は熱に弱いのでヘアアイロンの高熱から
なるべくダメージを受けないように
スタイリング剤を使用するのが良いです。
髪質に合った温度設定も重要です。
癖が強い方や、髪の毛が太いという方は
180℃前後の設定がおすすめです!
髪の毛がダメージを受けている方や
髪の毛が細い方は150℃以下の温度設定が
おすすめです。
髪の毛の内部の水分があまりない可能性があり
今以上にダメージを与えないようにすることが重要です。
●髪を巻く前のケア
ローションタイプやミストタイプは仕上がりが
サラッとなり髪がべたつかず髪に馴染ませやすいので
スタイリングが苦手な方にもおすすめです!
髪の毛が広がりやすい方しっとり仕上げたい方には
泡タイプやミルクタイプがおすすめです。
塗り過ぎるとべたつく可能性もありますので
注意しましょう!
髪のダメージは日々の積み重ねから
やってきます。
なので小さなケアからコツコツと
頑張っていきましょー꒰ ´͈ω`͈꒱
コツコツと言えば美容師は日々の
練習が不可欠です。
今日も朝、夜練習と1年目〜3年目の
後輩が練習してます꒰*´∀`*꒱
自分も負けないように頑張りますヽ(〃∀〃)ノ
山口でした(*´(00)`)