カット技術!
こんにちは!立川店の吉田です!
最近は雨が続きじめじめとした日も続きました、、
じめじめと湿気も気になる時期に入りました!
髪の毛のベタつき、湿気も気になります!
レジュールシャンプーでしっかりとシャンプーし、
ベタつきを無くすのもオススメです!
話は少し変わり
カット技術を日々、練習しています!
カットオーディションには4回も落ちてしまいました
が、、
自分の中では沢山勉強になりました!!
人よりも不器用なのは元から分かっているので
めげずに練習あるのみです、、
最近はベリショの練習をしました、、
刈り上げははじめよりうまくなった気がします、
もっともっと練習して、
綺麗でかっこいいスタイルに仕上げていきたいです!
天敵と採血
こんにちは。
いしたにです。
梅雨はどこへやら。
今日、とても晴天でしたね(´꒳`)
気温もどんどん上昇中。
止まることを知らないと言わんばかりに笑
「夏は派手髪にしたい!!!」
なんて思ってる方、いらっしゃいますよね〜(´-ω-` )
と、最近黒髪にした私が申しております笑
夏の日差しが髪に良くは無いことはご存知の方もいらっしゃるかとは思いますが、
実は、、、
綺麗に染めてもらったらカラーリング。
色素科学にも影響を及ぼします(-ω-;)
夏場だけでなくとも髪の最も強力な敵は、太陽光の中に潜む紫外線。
この紫外線が髪の内部に入るのを防ぐ役割をしているのが、メラニンという色素です( ´•ω•` )
髪は、三層になってるの知ってますか?(・∀・)
メラニンは2層目に多く存在します!これが多ければ黒〜
少なければブロンド〜といった仕組みです!
カラーリングで地毛より明るく染めている場合、髪の毛の水分を保持してくれるタンパク質を紫外線が当たることによって分解されて、水分やら油分、色素などが漏れやすくなり乾燥しがちになるんですよ( ´•ω•` )
綺麗になったと油断せずに、ずばりカラーリングされている方は、バージン毛の方よりケアは怠ってはダメですよ(-ω-;)
プールとか、海とか、意外とこれもプールの方が髪に良くない物質が残留するんですよ笑
塩素的なものです笑
日差しも水も敵になりやすいこの季節。
細心の注意を、、、、
ちなみに健康診断コンディションはよろしいですか?(-ω-;)
私は今年もベットに寝かされて採血されました。
針ってほんとに苦手。
辛いのは大好きです( ´•ω•` )
勉強会
こんにちは!
とうとう梅雨の季節に入ってきましたね。
雨の日が続いてジメジメ…
そんな時は!
イメージチェンジをしましょーー!
長い髪を切るのもよし!
今までと違った髪色にするのにもよし!
湿気のせいで髪がうねる方は
あえてパーマをかけるのもよし!
外見を変えていつもとは違う自分に
なるためのお手伝いをさせてください♡
お待ちしてます꒰ ´͈ω`͈꒱
とある日の夜の練習会。
1年目の玉熊くんはコンテストに向けての
アンルラージュ(パーマを巻く技術)の練習中。
1年目の中田さんは西山をモデルに
柴田にメイクの技術を教えてもらって練習中。
2人とも朝も夜も頑張って
練習に励んでます꒰*´∀`*꒱
山口でした(*´(00)`)