こんにちわ~☺️いかがお過ごしですか?
こんにちは😌😌
1年目の中田です~🎶🎶
今2年目の先輩と同期とで頑張っているのがワインディングというパーマ巻きの技術なのですがこれが奥が深い💦
巻かたひとつにしてもテンションかけるかけないで見え方が全然変わってくるんですよね~!!
明日は社内のコンクールです!半年間頑張ってきた成果を出す日です!
少しは私も成長出来たでしょうか?
話はガラッと変わりますが今日は久しぶりにお料理してみまして🎶
お野菜が足りないなぁ💭と自覚がありまして今日の夕飯はトマトとズッキーニの炒め物にしました!旬のお野菜は取り入れたいものですね!!まだまだ暑さは続きますのでお体にはお気をつけください😊😊
vietnam
こんにちは西山です(^ ^)
今週は夏休みいただいてましたありがとうございました(^^)
ということで今日は私の夏休みのお話をしたいと思います。
今年の夏は、
ベトナムはダナンに行ってきました!
何故ベトナム?
わたしにも何故かわかりません😆わら
ベトナムはこれからリゾート地としてどんどん人気になっていくみたいですよ!
ということで先取りしてきました🙂🌙
8月の気温は37度前後ですが、湿度が低いので日本と比べてかなり過ごしやすいかと思います😀
そしてなにより虫が少ない。気がします(嬉)
海外好きとして知られている西山ですが、
やっぱり海外は最高です!
何が最高って、”全てが無知”なコト!
初めて行く世界だから知らないことばかり。
町に飛び出せば右も左も分からない。
聞こうったって言葉も通じない。
交通量が多くて横断歩道を渡るのですら一苦労。
自分が住んでいる世界と全く違くて衝撃ばかり。
だ、か、ら、楽しい!!!
そして何より旅を終えて思うことは、日本に感謝。
やっぱり旅って素晴らしい
次はどこへ行こうかなぁ😌😌
毛束作成
こんにちは!
4年目柴田です!
最近また髪の毛染めましたあ!
ブリーチしてラベンダー💜
この夏まだまだお客様でも
ハイトーンにする方多いですねえ
ハイトーン人気っっ⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
さてさて本題!先日2年目の
カラー講習がありました( ◜௰◝ )
今回は、前回の講習で課題で
出されていた毛束作成の発表会〜
毛束作成とはなんなのかとゆうと
色々な暗さ明るさから、指定された
色味、レベルの毛束を作るとゆうもの!
お薬の配合、タイム、塗り方を
全て自分たちで考えて作るのです|ω・)
毎年2年目でこれをするのですが
まあ難しいですね!!
営業ではもちろんカラーのお薬を
選定するのはスタイリストです!
2年目は大体がアシスタントとして
入らせてもらうので自分で全て決めるのは
中々難しいのですよね〜( ¯•ω•¯ )
何回も何回も失敗して、
その失敗もまた勉強になりますよねえ
うちの西山と吉田も苦戦しながらも
がんばって完成させていました(っ´ω`c)
にしても、技術全てに言えることですが
人それぞれ色の作り方も違うのでみんなの
つくった色を見て、聞いて、わたしも
改めて勉強になりました٩( ˙ω˙ )ﻭ
2年前に自分がつくった毛束ノート発見して
懐かしんでる柴田でしたʕ-̫͡-ʔ笑
ではでは!