一年に一度の
みなさんこんにちは!
冬至が過ぎましたがみなさんはゆず湯飲みましたか?( ̄▽ ̄)
僕はお腹の調子が悪く冬至どころではありませんでしたww
冬至ってみなさんどんなものか知っていますか?
冬至は一年の中で一番陽が浅い日になります
これからどんどん陽が長くなっていきます( ´ ▽ ` )
ですが寒い日は続きますw
来年も雪は降りますかねえ( ̄▽ ̄)w
そいえば!先日1年に一回の「店長研修」に行ってきました!
全店の店長陣が集まり、会長や副会長、社長たちのお話や
ロレアルの講師がいらっしゃいましてカラー講習もありました!
モデルを使って実践型の講習でとても勉強になりました!
やはり色んな事を聞いて感じて思ったことは沢山あります。
日々勉強です。TIMEをより良くするためにも
僕は精進し続けますのでどうか応援してください!w
来年も暖かいスタッフでお待ちしております!
クリスマス楽しみましょう!w
退色のヴァイオレット。
こんにちは!
石谷です(。-∀-)
夜はクリスマスムード1色!!!
立川駅も、駅前にしては良きイルミネーションがキラリ.。゚+.(・∀・)゚+.゚
皆様いかがお過ごしでしょうか|ω・)
僕ながら、ムラサキを入れてからやく1ヶ月ほど経ち、
何ともファンタジーな色味になって参りました^^;
ちなみに入れたてがコチラ、、、
ぜーんぜん違いますね。
なぜ、緑、青、紫、など毛の部分でバラついて退色してしまうのでしょうか?
理由は人それぞれ違うとは思うのですが、
主に、頭皮からの距離だったり、
根本と毛先で薬の入り方が異なる事だったり、
普段の生活で触れる頻度だったりと、
全て諸々で根本から毛先にかけて色味に違いが出てくるんですね(。-∀-)
でも、ファッションカラーは退色し始める時や退色中の時だったりも楽しめるものです(。-∀-)
まだ少し先かもしれないですが高校などを卒業してある程度容姿への規則が緩くなったから染めてみたい!
在学中、就業中で1度も染めたことない!という方など、、、
少し違う自分になれた気分など新鮮な感覚になりますよ!
イメージチェンジにも!
心よりご来店お待ちしております*_ _)
Time立川へ是非!!!
トリートメントについて
こんにちは!1年目出町です!
今日はトリートメントのつけ方について書いていこうと思います☆
これを読んでぜひ今まで以上のトリートメント効果を実感して下さい*\( ´ω` )/*
さて、まずは順番ですね。
最初は毛先に優先的に付けてください、毛先にしっかり塗布したら中間にも付けていきます。
頭頂部はなでる程度で十分ですよ♪
Σ(っ゚Д゚;)っ
これはとある同期くんのウィッグなのですが‥完全に付け過ぎです、気をつけましょう( ˘ω˘ )
付け方もキューティクルの流れに沿ってしごくようにしてあげるといいですよ!
しっかり馴染ませたら3〜5分程でいいので放置タイムです。
時間を置くことによりトリートメントが内部まで浸透するのです♪
あとは流すだけなのですが、ここも重要です!
トリートメント液が流れてすこしツルツルと指が通るくらいでOKです( ¯﹀¯ )
くれぐれも流しすぎには注意ですね☆☆
あ!ちなみにトリートメント前にはタオルドライをおすすめします!
余分な水分があるとトリートメントが薄まったり水で流れてしまいますからね( ´・ω・` )
以上、1年目出町でした☆