パーマ講習
どーも 作網です\(^o^)/
スニーカーが好きです(^^)
アディダスが好きです(^^)
アディダスのスニーカー
5足くらい持ってます(^^)
これは自分でカスタマイズしました(^^)
めちゃくちゃお気に入りです(/・ω・)/
でも汚れるのが嫌であんまり履いてない…
履かなくては勿体ない…
という事で、先日行われた
1年目対象のパーマ講習のお話(`・ω・´)
講師はわたくし作網\(^o^)/
パーマの種類や理論を
基礎から見直し、みたいな感じで(^^)
中川店長の頭を借りて
1年目のみんなに巻いてもらいました!
それぞれ好きなように巻いてもらって
どんな違いが出るかの検証(^^)
実際に薬をつけた訳では無いですが
ウィッグで練習するのと
人頭を巻いてみるのでは
雲泥の差があるので
これだけでも勉強になったはず!
みんな楽しそうだったので
それだけでも私は満足です(*´ω`*)
もうすぐ先輩になるこの子達
成長が楽しみですね(/・ω・)/
最近・・・・・・
こんにちは水石です(❁´ω`❁)
今年は雪があんまり降らないですね!
こんなにも少ないとちょっとだけ、寂しく思いますね!なんせ雪国育ちなもので!笑
最近TV見ていて、アレルギーの特集を目にすることが多くなってきています!
花粉はもちろん、食物アレルギーなど、色々あるとおもいますが、ここ何年かでカラー剤でのアレルギーが多くピックアップされるようになってきたとおもいます!
それだけ、カラーをする事が身近で、当たり前になってきたからこそ、色んな面で、問題が出るようになったと思います!
カラー剤でのアレルギーでアナキラフィシーショックを起こし、生死をさまよってしまう事もあるそうです!
しかし、アレルギーを防ぐ事も出来ます‼️
それはパッチテストです(๑•̀ •́)و✧
少し面倒だと思うかもしれないですが、危険を回避する為には必要不可欠です!
初めてカラーする方や、今までカラーをしてしみたり、異常が現れたことがある方は是非パッチテストをして下さい!
まことに必死なまさーしー( ̄▽ ̄)