食生活で抜け毛予防
こんにちは富田です
今日は気にしてる方が実は多い抜け毛について書いていきます(小声)抜け毛の予防は色々とありますが今回は【食】についてです
そもそも抜け毛はなぜ起こるか?
色々原因はありますが1つの原因としてホルモンバランスが挙げられます
男性ホルモンが多いと抜け毛も多いと1度は耳にした人も少なくないのではないでしょうか
半分正解で半分不正解です
男性ホルモン(テストステロン)は太い毛を作ってくれるホルモンです
その男性ホルモンが5αリダクターゼと言う酵素(元々頭皮に存在する酵素)と結びつくことによりより強力な男性ホルモン、ジヒドロテストステロンというものに変わります
その強力な男性ホルモンこそが抜け毛の原因なのです…!
では、ジヒドロテストステロンを発生させないためにどうすればいいのか、、
ズバリ5αリダクターゼを増やさなければいいのです(`・ω・´)
ここでようやく出てくる【食】!!!
5αリダクターゼは《亜鉛》で抑えることが可能です
具体的には牡蠣、レバー、チーズ、大豆などがあります
そんなことで?と思いますよね?ね??
食生活は抜け毛に大きく関係しています
油料理やお酒の消費が激しいドイツなどの国は薄毛率がとても高いのに大して
豆料理や香辛料を使う料理が多い中国などは薄毛率が低いのです!
元々の髪質もありますが食がいかに大切かよくわかります
ちなみに日本はアジアで1番薄毛率が高い国らしいです…
原因は食生活の変化と言われております( ´・ω・`)
食生活を改善し抜け毛を予防しましょう!!
と、珍しくサイエンスな内容なブログでした
そしてこれだけは言いたい、言わせてください
美容師、意外と勉強してます
ハイライト
こんにちは富田です
先日お客様にハイライトを入れさせて頂きました
![]()
![]()
表面に5枚入れただけでも立体感がでますね!
ちょこっと雰囲気を変えたい方、
1枚250円で入れれます
いつものカラーにプラス数枚でいつもと違う仕上がりになりますよ!!
お気軽にご相談ください
こんばんは!
こんばんは!
1年目の高松です!
最近髪色を変えました!
緑から紫に!!
なかなかいい色になって満足しました^ ^
でも紫も飽きてきたのでまた色を変えようかと思ってます笑
次は何色にしようかな〜