理容と美容の違い?
はいさい!
いつもブログを見てくださりありがとうございます!!!
安和です!
さて皆さん!理容室と美容室の違いってわかりますか???
意外と知らない方が多いかと思います、実際に聞かれることも多いですね^ ^
一つは法律が異なります!
理容免許を取得した者が理容師
美容免許を取得した者が美容師
なので学校の科も別で、技術の内容も違います。筆記は似たものが多いです。
一つは業務の内容です!
理容師は”カットや顔剃りで容姿を整えること”
美容師は”パーマ、結髪、化粧により容姿を美しくすること”
つまりカミソリを使えるか使えないかが一番大きな違いですね〜
そして理容室にはこのようなサインポールがあります!一度は見たことあるかと思います!
ちなみに自分の親父は現役理容師です!
今思えば実際にあったような気がします。
野球少年だった自分はずっと父に丸刈りにしてもらってました。
そんなこんなで小学校の時から将来の夢は髪切る人って決めていたみたいです笑
一年生の時は土日お店を借りて練習させてもらいました!
親の存在はでかいです。
いつか親父を越えれるように頑張ります!
いや、越します!
いつか一緒に働けたらいいな〜なんて笑
いよいよこの季節です!
いつもblogを見ていただきありがとうございます!
今回は砂原が担当させていただきます!
さて、タイトルにもあるようにこの季節がやってきました!
クリスマス?
正月?
いやいや、成人式です!笑
早いと思われる方がほとんどですが、
実はもう準備にとりかかってます。
成人式は一生に一度の事!
だからこそ、キャスト1人1人本気で練習しています!
自分はアップを担当させていただいているのですが、
もともとアップ、セット、アレンジなど好きなのでものすごく楽しいです!笑
それは置いといて、、、
最近では前撮りや成人式の打ち合わせをされている方が多いのではないでしょうか?
そこで、せっかく前撮りもされるのなら
本番と前撮りを別のスタイルにしてはいかがでしょうか!
本番は好きなスタイル、前撮りは正統派の物、又はその逆
などなど、
出来るのならば2度楽しんでみるのも有りだと思います!
成人式は特別な物です
いつでもご相談承ります。
カラーチェンジ!
こんにちはー!
今回ブログを担当します、村田です。
さて、今回はヘアカラーについて!!
私村田は1ヶ月に1回のトリートメントカラー
をして来ました!
今回のベースはこちらです!
伸びて来た時に伸びた感が出ないように
暗い根元から毛先に向けて明るく染めていました。
今回は何にしようかな〜〜〜、、、
と考えていたのですが、
全然思いつかず、
落ち着かせたいです。とだけ伝え、
やってくれる先生に任せました。笑
、、、あっ!!!でも、、
ハイライトしたい!それも太めの!!
と思い、お願いしました。
完成がこちら!!
表面には太めのハイライトを入れず
細めのハイライトでなじませてあります!
でも単色じゃないので、
つまらないカラーではないですよね!
そして、、、コテで巻いたらこんな感じです。
耳に髪の毛をかけると
そこから太めのハイライトが見えるのが
かわいい〜〜〜〜❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎
全体的な色も今回は紫でツヤツヤカラーに
してもらいました!!!
今回も大満足です!!
みなさんもいつものカラーに飽きたら
ハイライト、ローライトも
やってみてください(^ ^)