念願の🦄
こんにちは!1年目の鈴木です!!
最近は寒暖差が激しくて体調崩されてる方、咳き込んでいる方、多いような感じがします…。
風邪には気をつけてください👌
さてさて!かれこれ一年くらい私が言い続けていた
“ユニコーンヘアー”この間やっとできました!!!
実は町田の方面にある店舗まで足を運んできました。
店長さんにやって頂いたのですが、カラーのとても上手な先生で学べることが沢山ありました。
気になる仕上がりがこちらです!🦄💭💓
どうですかー!!
派手です、とっても。
でも上品な派手さ!伝わるかなあ、伝われー! !!
頭の上側、ベージュの部分は こちらも念願の iNOAで染めて頂いて、毛先側の鮮やかな部分はカラー剤とはまた違うカラートリートメントで染めて頂きました。
カラートリートメントって退色がとても早そうな印象でしたが10日以上経った今も、まだ鮮やかな色を保っています。
夏はもう目の前です。
せっかくなので派手に髪の毛で遊んでみるのも楽しいですよ!
実践的なお勉強!
いつもブログを見て頂き
ありがとうございます!🙇♀️
先日、他店舗の同期が集まって
化学的な実践勉強をしましたっ!
今回はパーマをかけるにあたって
1液をつけた後、2液をつける前の
流しがどれだけ大切で、パーマのかかり方が
変わってしまうのか実際にやってみました!
まず巻きます!
ここから1液つけ、時間を置きます⏱
さ!本題の流しです!
左側はアプリケーターを使って
水を2往復かける
右側はシャワーを使って
しっかり5分間水洗します!
そして2液をつけて時間を置いて、、、
さ、外して見てみましょう!!
少し分かりにくいですが😓
向かって右側がしっかり水洗した方で
左側が2往復だけ水洗した方です!
若干パーマのウェーブ感が変わりました👏
右の方がしっかり立地感のあるウェーブが
ついて、左は少しだれてしまいました
ただ流してるように見えて
かかり方が変わってしまわないように
ダメージを減らすために
少しでもパーマの匂いを緩和させるために
などなど意味を持ってやっています!
1分1秒が仕上がりに関わってくるのです!💪
改めて実践的に勉強できていい再確認ができました!
もっといろいろなことの勉強、追求せねば!ですね😊
以上、浦上でした!
イノア
こんにちは!4年目の黒川です😎✨
昨日は国領店の先輩が、
イノアカラーをしに来てくれました♡
ベースはこんな感じ、
毛先はブリーチ3回以上のハイダメージ毛
これを
シルバーに!!
ローライト(暗い色のほそいメッシュ)を
少しいれるだけで立体感もでますね☺️!
まだまだ大人気、今波にのってるイノアカラー
ノーブリーチ毛ならこのツヤ感!
👉見て体感!つやつや動画はこちらをタップ!👈
今世界一ダメージしないカラー、
1度染めるとやみつきです😂👍!
TIME稲城店でおためしください♡