トリートメントの種類
こんばんは!
今日はトリートメントの種類について
紹介します!
●クリームタイプのトリートメント
最大のメリットは保湿力です。
高い保湿力があるかわりに
テクスチャーが重たいものがほとんどです。
つけすぎには最も注意が必要です。
大豆くらいの量を手のひらにしっかりと
伸ばして毛先を包み込むようにして
つけるのがポイントです。
毛先が軽くて広がりやすい方や
癖でまとまりにくい方などにおすすめです。
●ミストタイプのトリートメント
テクスチャーが非常に軽いという点と
サラッとした質感になる点です。
ペタッとしていまいがちな方や
髪の毛をブローで整える方におすすめです。
基本的にミストタイプのトリートメントは
水分量が多めなのが特徴です。
ブロー中の熱や摩擦から守ってくれる成分が
入っている商品が多いです。
●ミルクタイプのトリートメント
水分量が一番多いというところです。
そのかわりに油分が少ないものも
多いので、保湿をしっかりしたい方は
ミルクタイプを使ったあとに
ごく少量のオイルタイプのトリートメントを
重ねるのもおすすめです。
自然なうるおい感のある仕上がりを
求めている方にはミルクタイプがおすすめです。
洗い流さないトリートメントにも
たくさん種類があります!
自分の髪にあったものやなりたい質感に
よって使い分けてみましょう!!
先週NY研修に行かせて頂きました!
気温が低くてとても寒かったです(笑)
国も違えば考え方も違うので
今までになかった考え方ややり方を
学べました!
また詳しく書きたいと思います!
山口でした(*´(00)`)
明日は…
眞野、山口
明日いよいよNYに行かせていただきます!
私は人生2回目の海外です♡
みなさんにいっぱいお話しできる
ようにしっかり学んできます!
月曜ー金曜までお休みをいただきますので
20日の土曜から出勤いたします!
今から明日の準備をしたいと思います。
では。
山口でした(*´(00)`)
頭皮臭
こんにちは!もう秋ですね!
皆さん急に気温が下がってきて
体調崩してませんか??
涼しくなってだんだん汗をかかなく
なってきましたね。
みなさん頭皮の匂いて気にしたこと
ありますか??
汗をかく夏なら気になるかもしれませんが
案外汗など関係なく頭皮は臭うんです。
●頭皮が臭う原因
・汗
・シャンプーの流しもれ
・不完全なヘアドライ
・キツすぎるシャンプー
・ホルモンバランスの乱れ
シャンプーを充分に落とせていない場合や
濡れたままの髪を長時間放置することは
頭皮に雑菌を繁殖させることになり
臭いの原因となります。
また洗浄力の強すぎるシャンプーや
肌に合わないシャンプーは
頭皮を乾燥させ過剰に分泌された皮脂に
菌が繁殖することで臭いが発生します。
頭皮の臭いの原因の多くは「皮脂」
が関係しています。
皮脂といえば汗と思われるかもしれませんが
健康な状態の頭皮にも皮脂は存在します。
問題となる皮脂とは、
・過剰分泌された皮脂
・生活習慣や食習慣の乱れによる脂質やアンモニアを含んだ皮脂
の大きく分けて二つです。
酸化した皮脂は脂臭いニオイを放ちます。
また、不規則な生活や、栄養バランスの悪い
食事は、キツイ臭いの皮脂を分泌します。
★改善方法
皮脂自体が臭い場合は
生活習慣と栄養バランスの見直しが大切です。
シャンプーは頭皮に合ったものにし
充分にすすぐようにしましょう。
乾かす時には中途半端ではなく
ドライヤーを利用して根元までしっかりと乾燥させましょう!
シャンプーは是非レジュールを!!

山口でした(*´(00)`)