そのやり方あってますか?
こんにちは!
今日はリンス、コンディショナー、トリートメント
の違いについてと付ける順番に
ついて紹介したいと思います!!
●リンス
リンスは髪の表面をなめらかにしてすすぎや
すくするのが目的です。
●コンディショナー
コンディショナーは、髪の表面を
コーティングしてツヤを出し、
指通りを良くしてくれます。
保湿成分で髪に潤いを与えて水分が蒸発するのを
防いでキューティクルの傷みを
くいとめる効果もあります。
●トリートメント
トリートメントは、紫外線などでダメージを受けた髪を
補修するために栄養成分を入れ、
髪質を整えることができます。
コンディショナーとは違い、髪を内部から健康的で
美しくする目的でつくられたものです。
コンディショナーとトリートメントを
使う時は以下の順番を守って使いましょう♡
①シャンプー
②トリートメント
③コンディショナー
コンディショナーにはコーティング
成分が入っているのでトリートメントで
補修保湿してからコンディショナーで
コーティングしてあげるとより効果的です♡
3種類似たようにみえますが
実は成分や効果が違うんですね!
しかしどれも頭皮には直接付けないでください!
毛穴の詰まりや皮膚トラブルの原因になる可能性あります。
自分の髪質にあったものを選んで
使ってください♪
後1ヶ月もしないうちに成人式ですね!
それに向けて最近練習し始めました!
新しい帯を練習中なのですが
なかなか難しいです(笑)
山口でした(*´(00)`)
練習中…
こんにちは!
最近すごく寒くてなってきましたね!
私事ですが最近メンズのパーマの
練習をしています!
先輩方はサササーとしていますが
なかなか難しいです(ノд・。)
今やってるのはマッシュベースの
パーマでカールをどおやったら
上手く出せるのかとか
お客様がセットしやすいのかとか
難しいですがとても楽しいです!
早く巻けるようになって
お客様に入りたいです!
山口でした(*´(00)`)
頭皮の血行をよくする方法
こんにちは!
今日は頭皮の血行をよくする方法を
紹介します!
頭皮の血行が悪いと…
●抜け毛の原因
●薄毛の原因
●フケやかゆみ
●頭皮ニキビ
頭皮の血行を良くするには…
●頭皮のマッサージ
マッサージは頭皮への血行を良くし老廃物を排出。
頭皮を健康的な状態に導いてくれます。
効果的なマッサージ方法は、
頭蓋骨の縫合部分とツボを刺激。
●頭皮のツボおし
頭にはツボが沢山あります。
ツボの効果として言われているのが、
血流の改善、ホルモン分泌の促進、
内臓機能の正常化、免疫力アップなどです。
●耳のツボ押し
最近はよくダイエットに効くツボがあると
言われていますが、
耳にもツボが沢山あります。
頭皮のツボ同様に、マッサージすることで
血流の改善が望めます。
寒くなると頭皮だけではなく
手足の血行も悪くなって辛いですよね。
きちんとお風呂に浸かって
ポカポカあったまりましょー!
今紅葉がすごく綺麗らしいです♪
山口でした(*´(00)`)