毛束作成
こんにちは!
4年目柴田です!
最近また髪の毛染めましたあ!
ブリーチしてラベンダー💜
この夏まだまだお客様でも
ハイトーンにする方多いですねえ
ハイトーン人気っっ⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
さてさて本題!先日2年目の
カラー講習がありました( ◜௰◝ )
今回は、前回の講習で課題で
出されていた毛束作成の発表会〜
毛束作成とはなんなのかとゆうと
色々な暗さ明るさから、指定された
色味、レベルの毛束を作るとゆうもの!
お薬の配合、タイム、塗り方を
全て自分たちで考えて作るのです|ω・)
毎年2年目でこれをするのですが
まあ難しいですね!!
営業ではもちろんカラーのお薬を
選定するのはスタイリストです!
2年目は大体がアシスタントとして
入らせてもらうので自分で全て決めるのは
中々難しいのですよね〜( ¯•ω•¯ )
何回も何回も失敗して、
その失敗もまた勉強になりますよねえ
うちの西山と吉田も苦戦しながらも
がんばって完成させていました(っ´ω`c)
にしても、技術全てに言えることですが
人それぞれ色の作り方も違うのでみんなの
つくった色を見て、聞いて、わたしも
改めて勉強になりました٩( ˙ω˙ )ﻭ
2年前に自分がつくった毛束ノート発見して
懐かしんでる柴田でしたʕ-̫͡-ʔ笑
ではでは!
1 / 11